




板ガラス雑貨を製作している、東京下町の鏡屋さんです。
商品が上質で品が良く、購入後壊れたガラス製品を修繕する等の
メンテナンスが充実していると口コミで広がり、幅広い世代の方々から長くご愛用頂いています。
商品が上質で品が良く、購入後壊れたガラス製品を修繕する等の
メンテナンスが充実していると口コミで広がり、幅広い世代の方々から長くご愛用頂いています。
- 2016年01月04日
- 謹賀新年
- 明けましておめでとうございます。
旧年中は誠にありがとうございました。
今年も何卒よろしくお願い致します。
- 2015年12月10日
- 新作追加!
- 葛飾北斎生誕の地 墨田区にて、「すみだ北斎美術館」の開館準備が進んでいます。
この美術館の開館を記念し、ミラードックおざきオリジナルの商品を制作いたしました!
【北斎美術館HPはこちら】http://hokusai-museum.jp
北斎の浮世絵をデザインにした、純国産コンパクトミラーです。
デザインやサイズも豊富に揃えました。
お土産やプレゼントに・・
旅行用に・・
ご自宅用に・・
この商品は、美術館内のお土産コーナーに出店予定です。
開館した際は、ぜひとも足をお運び下さい。
- 2014年10月03日
- 10月よりサービス内容を充実しました!(購入者さま限定)
- 板ガラス雑貨シリーズが大変好評となっており、お客様からの声を反映すべく、サービスの充実を図りました。
☆購入者特典☆
・名前入れサービス承ります。(贈答用、世界で1つの硯として。)
ご希望の名入れ場所をやり取りします。(弊社お任せでもOK)
フォントもご相談承りますが、種類に限りがあります。
☆購入後のメンテナンスも充実☆
・丘(陸)部分の目の粗さ・細かさが削れた際の修繕
・欠損の修繕
※往復送料はお客様負担となります。
※欠損の程度によっては、別途御見積が発生する場合があります。
ガラス商品は、どうしても割れたり欠けたりするものです。
何とかならないかとの声を多く頂き、軽い欠損程度ならメンテナンスにて対応することとなりました。
購入頂いた商品を長く愛着をもって一緒に成長してもらえればと思います。
- 2014年09月11日
-
新商品追加!板ガラス雑貨:プレート
新デザイン追加!板ガラス雑貨:文鎮,コースター - 新しく、プレート(お皿)を板ガラス雑貨として商品化しました!
また、既出の文鎮、コースターも新しいデザインが仲間入りしています。
どの商品も、上質で美しいラインに仕上がっています。
- 2014年08月06日
- 新商品追加!〈板ガラス雑貨:写真立て、コースター〉
- 写真立てをコースターを板ガラス雑貨として商品化しました!
墨田・下町・江戸を意識して、今回は板ガラスと千代紙とを融合し、情緒とユーモア感じる作品に仕上がっています。
- 2014年08月01日
- 新商品追加!〈ガラスアクセサリー:フレグランスケース〉
- ガラスのペンダントに引き続き、フレグランスケースを仕入れました!
- 2014年07月04日
- 新商品追加!〈板ガラス雑貨:文鎮〉
- 文鎮を板ガラス雑貨として商品化しました!
今回は、3種類の柄を用意しています。
愛着を持ってもらおうと、ネーミングをつけてみました。
〈両-RYO-〉〈粋-IKI-〉〈華-HANA-〉
これからも皆さまに愛される商品を製作していきたいと思います。
- 2014年07月02日
- おかげさまで・・・
- 板ガラスの硯がすみだモダンに認定されてからテレビや雑誌で紹介され、お客様からのお問い合わせを多く頂くようになりました。
硯をきっかけに、他の板ガラス雑貨の注文も増えて、嬉しい限りです。
板ガラス雑貨は弊社オリジナル商品のため、基本的には受注生産としていますが、少しでも早くお客様に商品をお届けできるように、生産体制を強化しました。
現在も、新しい商品を考案、開発中ですので、楽しみにしてて下さい。
- 2014年04月10日
- すみだモダン認定!
- みらーどっくおざきオリジナル商品の ”板ガラスの硯”
墨田区のブランド商品として認定頂きました。
東京スカイツリータウン・ソラマチ5F
産業観光プラザ すみだ まち処
にて、商品を販売しております。
スカイツリーに遊びに行った際は、是非お立寄り下さい。
- 2014年03月10日
- ホームページリニューアル
- ミラードックおざきのホームページをリニューアルしました。
- 2013年12月13日
- 板ガラス製印鑑 板ガラス製硯 板ガラス製花瓶 板ガラス製AKETE
- 板ガラス製印鑑 板ガラス製硯 板ガラス製花瓶 板ガラス製AKETE いろいろ作ります 皆さんの周りにある窓ガラスと同じものが いろいろなかたちに表現させられますよ 違うとすれば窓ガラスより厚いことです 尋ねてくださいショウルームへ そこいらじゅうにおもしろいもの 見たことがないもの 見つけてください
- 2013年12月11日
- 区役所の審査どうなったか?
- 2013年11月05日
-
鏡の日 11月11日は鏡の日
- 11月11日は 鏡の日です 大阪 九州の鏡やさんが小学校と組んで鏡を好きになってもらおうとがんばっています 鏡大好きさん鏡やさんにメールするとまにかあるかも?......
ちょっとしたささやきでした
- 2013年10月01日
- 皆さんの周りにあるまどこれに使われている硝子が 私の主材料です こんかいは印鑑を作りました 皆さん絵や字の羅漢に 作ってみませんか 相談大歓迎です 簡単 すっきり 意外と簡単に作ります
- 2013年09月26日
- お客様のご注文で 印鑑 印影 を作りました なんにでも挑戦のくわだてたものです
- 2013年09月06日
- 硝子の硯 小さいポケットサイズ出来ました 50*100ほどです
- 2013年08月26日
- 商品名決定
- AKETE
- 2013年07月19日
- 硝子硯 ご意見ください 大きめも作りました
- 硝子 板ガラスでも いろいろ作れます アイデアください 今の硯はすり面を二種類にしています どんなものですか